他のDIARY
ようやく玄関のヒヤシンスが咲き始めました。
今年は ゆっくり のんびりです。
自分のペースで成長している植物を見ていると人間だけが
忙しがって、振り回されているような気になります。
2月も あっという間で、たった2日少ないだけなのに
とても短かかった!
改めて1日の重みを知りました。
今月は新しいパソコンを導入したり仕事スペースを広くしたり
生活の基盤にテコ入れして良い方向に軌道修正できた要の月
まだまだ走り続けますが大切なことを見極めて無理をしないで
しっかりと地べたに足を着けて進みたいです。

今月掲載の雑誌は「天然生活」「クロワッサン」「MORE」
天然生活は隅々まで見ていた大好きな雑誌なのでお仕事を
いただけて光栄です。
犬のために ひとりの女性が始めたこと「新しい飼主さんを
探して」モノクロページでコラージュ風のペン画
オシャレな絵は描けませんが雑誌のテイストに合わせて
楽しく描かせていただきました。
コラージュとペン画は今後開拓したいタッチなので
いい きっかけをいただいて感謝!!
またお声をかけていただけるよう精進します。


このダイアリーを見るかぎりでは いつ仕事してるんだ?といった感じなので
最近のお仕事を ちょこっと御紹介
今本屋さんに並んでいるのはNHK出版きょうの健康別冊「高血圧」、アスキームックらくらく入門
「キーボード」こちらはウィンドウズ、ワード、エクセル、インターネット、デジカメ、ブログ
と続いて今後も動く予定です。
PHP文庫「25歳からの女性外来」、マキノ出版「脳硬塞を治す本」、講談社あなたの家族が病気に
なったときに読む本は うつ、脳卒中、肺がん、認知症、心筋梗塞の本文カットを全て描かせて
いただきました。
昨年1年間お世話になったベネッセ「チャレンジ通信3年生」今年から2年間お世話になることに
なったセブンイレブン社内報など表紙のお仕事が多くなり、責任重大ですが励みになっています。
タイトなスケジュールでポイントを捉えて描くのは難しく反省の日々・・
コンピュータで描いているのでフラットにならないように、デザイン的にならないように
見てくださる方が親しみを持っていただけるように心掛けています。

音楽は そんなに聴く方ではありませんが椎名林檎さんのCDは
3枚持っていて、独特の世界観に魅了されています。
話題の映画「さくらん」をイメージして制作された4年ぶりの
アルバム「平成風俗」も深くて豊かなカタルシス
楽曲に ちりばめられた仕掛や文語調の古風な仮名遣いの語感が
素晴らしくて一日中聴いています。
今回のアルバムはジャズ、クラシック、ラテン、タンゴの要素が
ふんだんに盛り込められていてゴージャス!
作り手は大変な思いをして生み出しているのだろうけれど
こういう素敵な世界に浸れるのは幸せです。
初回限定仕様のパッケージは十字開きでステッカーと
コースターが封入されている お楽しみ付
お兄さんと一緒に歌っている「この世の限り」
じゃあ何度だって忘れよう
そしてまた新しく出会えれば素晴らしい
さよなら はじめまして
という歌詞が頭の中でリフレインしています。

図書館へ本を返しに行ったらHさんにバッタリ、ちょっとお喋りして
最近読んで面白かった阿川佐和子さんの「スープオペラ」と
江國香織さんの初期の作品「温かなお皿」を薦めました。
どちらも軽妙なのに不思議と心に残る物語
ずいぶん前に読んだトム・レオポルドの「君がそこにいるように」も
ときどき読み返したくなる本で、図書館で存在を確認するだけで
懐かしくなってしまいます。
今日は宇野千代さんの「私の作ったお惣菜」という本を借りて
身の上話と食べ物の話にグイグイ引き込まれました。
写真は読書のお供スウェーデンの薄いサクサクのANNA'Sビスケット
以前 北欧で暮していたRさんが向こうではクリームチーズをつけて
食べるのだと教えてくれたことを ふと思い出しました。
風の強い寒い日は濃厚な味と軽妙な物語が あったかです。

昨日、野川沿いの直売所で買った豆餅と白菜漬が今日のおやつ
毎年この時期が待ち遠しくなるほど大好物になりました。
白菜漬は酸味があって昆布、唐辛子、柿の皮の風味が程良く
塩分控えめでサラダ感覚でいただけます。
白菜の甘味と旨味が凝縮して、豆餅も素材の味と香りが
しっかりしていて最高!
自作の器に盛ってニンマリしながら味わいました。
少しずつでもシアワセとヨロコビが積み重なると歳をとるのも
案外いいものだと思ったり・・
猫を膝に乗せてストーブに当たりながら何杯もお茶を飲み
おばあさんのような気分に浸りました。


春の光を集めて煌めく水面を滑るように水鳥が優雅に泳いでいきます。
混血しやすいカモは色柄が面白くて見ていて飽きません。
野川にはサギもアヒルもいて昨年から川鵜も登場、水がキレイなのでいろんな鳥がやって来ます
河原に降りて草むらを歩くとハクセキレイが気持ち良さそうに水浴びしていました。
鳩に餌をやっている人と しばらくお喋りしてポカポカした陽射しを満喫・・
水辺の鳥も空の鳥も人間も皆うららか
寒い日と暖かな日を繰り返して本当の春がやって来ます。

時計は自分、もしくは恋人、パートナーといった重要な存在の
象徴として扱われるアイテムだと心理テストに記されていて
なるほど と思ったことがあります。
自分がどういうのが好きで、どんなのが似合うかさえも
分からなかった時、偶然アンティーク時計に出会って
ピタッとパズルが合ったような感じがしました。
今でも60年代のエルジンとウィットナーは宝物で
指針になっているようにも思います。
写真は秋から冬にかけて活躍する大阪の時計作家さんの腕時計
セーターの上から くるっと巻いてアクセサリー感覚で
楽しんでいます。
個性的でユニークな気の合う友達といったところ・・

昨日は今年最初の陶芸教室へ
いい感じで器が二つ焼き上がっていて、赤土系に釉薬の
乳濁を濃い目にかけ還元で焼くと灰色になることが分かり
だいぶ色の感じが掴めました。
テカテカして気に入らなかった黒土系の釉薬濃い目は料理を
盛ると案外引き立ったったり・・
基本的には素焼きに近い素朴な風合いが好きですが、失敗作も
含めて いろいろあったほうが面白くなるようです。
今年はコンポートやポットにもチャレンジして昨年に引続き
象嵌シリーズを続ける予定
教室の後HさんとAさんと一緒にファミレスでゴハンを食べて
まだ話足りないので家に寄ってもらって深夜まで語らい
久しぶりに のんびりした ひと時でした。

森のギャラリーさんのメニューにベトナム珈琲があったので
試しに頼んでみました。
お店の人が教えてくださった やり方でコーヒーの粉が入った
アルミ製のフィルターを耐熱グラスに乗せ熱湯を注いでドリップ
ポタリ ポタリとゆっくり落ちる雫を眺める時間も楽しくて
珈琲の香りと一緒に癒されました。
グラスの底にはコンデンスミルクが入っていて二層の色もキレイ
ベトナムコーヒーの焙煎はバターを使って深煎りしているそうで
独特の香ばしさと甘味があります。
最初はブラックで、その後コンデンスミルクと混ぜて・・
トロンとした濃厚な甘さはヤミツキになりそうです。
後で調べて知ったのですがベトナムはブラジルに継ぐコーヒーの
生産高2位、美味しさの秘密に納得したのでした。

世界中で様々なドラマが繰り広げられているバレンタインデー
我が家のお雛様も仲むつまじく寄り添っています。
これって「愛」のカタチだったんだなぁと今日 初めて
気付きました。
いつも間近に慌てて出して、すぐに仕舞っていたので
そんな当たり前のことも分からなかったのだと思います。
今年は節分の すぐ後にお雛様を飾り、ゆったりした気持ちで
眺めていたので ささやかだけど大切なことを
キャッチできたのかもしれません・・
写真はお雛様を1年ぶりに箱から出した瞬間
中身が分かっているのに玉手箱を開けるような華やいだ
気分でした。

コーミングした時に とっておいたネネの毛と赤いフェルトの
原毛を絡ませてガマ口を作ってみました。
コロンとまるい形とユーモラスなブチ柄に思わずニンマリ
参考までに作り方を紹介するとゴムボールに原毛を4、5回
巻いてゴム手袋をして熱湯と洗剤で叩くように揉むと
フェルト化します(ビニール袋に入れて揉むと やりやすい
かもしれません)形が整ったら薄く原毛を巻いて その上に
猫の毛をのせ同じようにフェルト化
なかなか上手く絡まないので何度か同じような繰り返しを
しないと くっ付かないかもしれません。
かたまって厚く付いてしまったところはハサミでカットして
形を整え 口の部分を切って中からゴムボールを取り出し
乾かしてから口金を糸で縫い付け完成
今回はゴムボールの大きさに合わせて横7.5センチ縦4センチの
ハマナカのバック用口金を使用しました。
原毛をねじってヒモを作りメルヘンクーゲルの鈴をシッポの
ようにお供に付けて御愛嬌
ガマ口ネネ2号も色を変えて作ってみようかな・・

新しいiMacがやって来ました!
友人が手伝ってくれたのでスムーズにセッティングできて感謝
これを機に電子ピアノを1階の和室に移動して仕事スペースを
広くしました。
机の横にもうひとつ机を置いて資料も棚に見やすく並べ
iMac2台でパワーアップ
コンピュータが苦手な私がコンピュータに頼りきった生活をして
MBとかGBとか訳の分からない言葉を使い、ビクビクしながら
毎回 重いイラストデータをメールで送信する綱渡りのような日々
いろんな人に教えてもらったり、分厚いマスターブックを何冊も
読んだり、自分なりに必死に考えて掴んだこと・・
ずいぶん泣かされましたが 苦労しないと自分のものに
ならないんだなぁと実感しています。
環境が整って少し気持ちに余裕ができたので、お仕事や
ホームページを楽しみながら頑張れそうです。


神代植物公園の温室は1年中パラダイス、熱帯スイレンが見事でした。
花茎が長いアメリカンビューティー、雄しべの大半が花弁化する特徴的な花を持つ濃紫色の
スイレンはミッドナイトという名前
ピンクプラッター、ブルースモーク、ホワイトパール、エルドラド
水草はオーロラ、ファンタレス・・
美しい名前をもらって皆 幸福そうです。
ギザギザや斑点模様の葉の水面近くにブルーの尾ヒレの熱帯魚が優雅に泳いでいて
ハッピー気分を盛り上げてくれます。
ベゴニアもランも目が覚めるような光を放っていて鮮やか!
トロピカルな色彩と香りで気力が充満しました。


お昼過ぎに髪を切りに青山へ
美容師のWさんに歯が痛くて食べられないからと お客様から
差し入れの手作り弁当を頂きました。
切り干し大根や梅の蜂蜜漬けと一緒にお皿に少しずつのせて
ワンプレートのおにぎり定食、御馳走様でした!
ときどき無性に食べたくなる おにぎりですが、近所に専門店が
できたので、この頃おにぎりの日々が続いています。
通常の1.5倍で具沢山、田舎のお母さんの おにぎりといった
感じで種類が豊富なのも心を掴まれました。
けっこう繁盛していて時代が求めている味なんだなぁと思います

行方不明になっていた実家の猫リリーが2週間ぶりに戻って
来たと昨夜 遅くに母から電話がありました。
母の話によるとリリーは痩せて声も枯れ、すごい勢いで
ゴハンを食べてから暖かな寝床に落ち着いたようです。
ずいぶん心配して探したのに何処へ行っていたのかは謎
猫の行動は不可解で振り回されることが度々あります。
今年も猫達の恋の季節が始まり今日は見かけたことのない
黒っぽい猫と少し長毛のクリーム色の大きな猫が家の横の
空地でネネと鉢合わせしました。
骨格が大きかったのでたぶん2匹ともオスのようです。
ネネは思いっきりシッポを膨らませて威嚇しましたが
すぐに逃げ帰りました・・
この時期は何処からともなく いろんな猫がやって来ます。


バード食堂 本日も盛況なり
早朝から夕方までお客様が途絶えません
ヒヨドリはすっかり慣れて、近付いても逃げることなく寛いでいます。
何羽か連れだって来ても順番を待って みんな仲良し、メジロ夫妻も相変わらずラブラブです。
ミカンだと追いつかないので直売所で安く分けてもらえる夏ミカンにしました。
だいたい1日半分が目安、くちばしを奥まで入れて綺麗に完食していきます。
メジロは房の中に頭を突っ込んで ちょっと気の毒そう
ミカンとジュースの特別メニューを考えてあげようかな・・
ときどきヒヨドリが くちばしで窓を突いて御挨拶
お茶目な鳥達にエールをもらって今年の冬も穏やかに乗り切れそうです。

今日は新しいパソコンを買いに新宿へ
iMacは保証が充実しているソフマップで購入
外付のHDやMO、スキャナー、ソフトはヨドバシカメラで
ポイントを使って なんとか予算内に収まりました。
先日相談した友人が付き合ってくれたので心強かったです。
週末にセッティングにも来てくれるそうで感謝感激
ささやかながら今日はミニ懐石でお礼
手の込んだ旬のお料理を少しずつ いただいて張り詰めていた
気持ちが緩みました。
覚えないといけないことが色々あって気が抜けませんが
とりあえず無事に大きな買物ができてホッと一息


今朝はダンディゾンさんのパンと極上のダージリンで朝食、昨日に引き続き贅沢な気分です。
さっくりパリパリの香ばしい外側とフンワリしっとりモチモチの中身のバランスが絶妙!
写真上から豆乳のバゲット、白ザラメ糖の白いんげん粒あんパン、フレッシュバター20%+水
ベーシック食パン、手作りのキンカンジャム入り、リグーリア産黒オリーブ20%、バターロール
こだわり素材で丁寧に焼き上げられた繊細で美しいパンは一度食べたら虜になってしまいます。
吉祥寺には美味しいパン屋さんが沢山ありますが次回もここにする予定
密かに楽しみにしている小冊子「いろは」4号も しみじみ良かったです。
にじ画廊さんでは木版画の春らしい鳥のハガキも見つけました。
Socks Ciaoさんのフィードサックもステキな柄が いっぱいで選ぶのに一苦労
なんやかんやと言い訳しながら自分に ご褒美の日々です。


お仕事が少し落ち着いてきたので吉祥寺へ出掛けました。
久しぶりなので街をブラブラ歩いているだけで嬉しい!
石鹸のお店LUSHさんでケーキみたいな石鹸に囲まれ香りを満喫
エル・ミューゼさんではアンティーク・ビーズやフランスのヴィンテージ・ボタン
カラフルなイタリアのボタン、チェコの山間で作られている輝くグラスビーズ
こっくりした色味のプラスチックボタンに うっとり・・
手作り作家の作品を扱っている にじ画廊さんで小冊子いろは4号を購入、アメリカのヴィンテージ
コレクティブル グッズのお店Socks Ciaoさんではフィードサックの布、オシャレなパン屋さん
ダンディゾンさんで沢山パンを買った後、吉祥寺に住む友人と待ち合わせてフランス懐石のお店へ
新しく購入するコンピュータの相談に乗ってもらったので奮発してフルコースを御馳走
思いっきり充電の1日でした。

近所の本屋さんは小さいながらアートや手作り、絵本関連の本が
充実しています。
店内に静かに流れている音楽も好み
そんな場所ではステキな出会いが待っていて、可愛らしい本を
2冊見つけました。
大阪の雑貨屋さんチャルカさんの「りんごの木の村で」
柳沢小実さんの「和な文房具」
どちらもザラザラの紙の表紙で昔の絵本のよう・・
手触りや色味がピタッとくる感じでページをめくる度トキメキます
何度も眺めたり読み返したりインスピレーションの源になる本
いつか そんな本を作るのが夢です。

東の窓から朝陽が差し込むのは わずかな時間
南も西も大きな建物に遮られているので この限られた時間に
ダイアリーの写真を撮ることが多いです。
今年に入って比較的早く起きているので 光を有効的に使える
ようになりました。
ネネも日溜まりと一緒に移動して黒猫と戯れます。
お天気に恵まれ2月が穏やかにスタート
明るい方へ明るい方へ転がって ハッピーなことを沢山
見つけられたらいいな・・
元気を ちょっぴりお届けできたら幸いです。
TOP
他のDIARY